うめこさんblog 母より

妻、母、大人になってやってみたいこと、やってみたこと全部

公園などでごめんなさい連呼のみなさまへ。

 


こんにちは。最近の晴れは本当に気持ちよくて公園に向かう足取りも軽くなりました。

 


我が家の場合は近くに大きめの公園があるので、休みの日はもちろん幼稚園等の合間に下の子だけ連れて行ったり上の子が帰ってきてから2回目の公園とかもよく行きます。

 


今となっては私も少し余裕を持って子供達を見守っていられるようになりました。上の子の時は歩き出して1歳半頃から公園に行っていましたがまず会う人会う人を叩き、砂をかけ急に背中を押すなどをくり返し……

 


上の子は男の子で性格も強気で人見知りもせずどこへでも1人で行ってしまいました。性格の問題だとは思うのですが、なぜか大人しい女の子にばかり危害を加えるというとても危険人物。あの頃毎日公園やキッズスペースに行ってましたが、周りからはあの子凶暴な子だって覚えられていたと思う……泣

 


どんな時間帯に行っても同じで誰とも仲良く遊ばない、1人遊びもしないのでもう付きっきりで見ていましたが、1時間公園にいるだけでもうどっと疲れてしまい周りにもずっとごめんなさい、すいません言ってばかりで疲れてしまい1ヶ月程全く行かない期間もありました。

 


これは女の子でも性格の問題だと思うけど、大半の保護者の方が経験してるのではないでしょうか。

 


私は何よりもよそ様の大事な大事なお子様を傷付けてしまうのが怖かった。取り返しのつかないずっと残る傷を残してしまったら…爪で目を引っかいてしまったら…

 


そんな事を考えたら怖くなって、どうしたら言い聞かせられるのだろう。わかってくれるのだろうとすごく悩みました。

 


役に立つかは自信がないけど、今まで私がやったきた方法を紹介します。

皆さんもうやってる事かもしれませんが、まず手を出してしまったら、相手の子に私がまず謝りその場から少し離れたところにいき座って子供と同じ目線で話します。

「◯◯が叩いたらお友だちは痛いよ。◯◯も叩かれたら痛いよね。自分も嫌なことは人にはしてはいけない。」と、言います。泣きじゃくって暴れてる時は話す前に抱っこなどして落ち着かせます。そして話して落ち着いて謝りにいけそうなら相手の所に行きます。その時に「ほら、ごめんなさいは?」ではなく、まず私が「ごめんなさい」と言い、それから一緒に言います。ごめんなさいが言えたら小声でめちゃくちゃ褒めます。「すごいね、ちゃんと謝れたね」と少し大げさなくらいに言います。

 


それからは引きずらないように「ちゃんとわかればおしまい!」と言って、なるべくそこからは普通の態度に戻します。

 


これが正しい方法かは分かりませんが、色々考えた結果これを根気よく続けました。

 


これがいつも出来たわけではありません。子供も何か他に理由があって愚図っている場合(具合が悪かったり、お腹が空いている眠いなど)はどうにもならなく逃げるようにして家に帰ったり、私が余裕がなくてイライラしてる時は叩いたその場で大きな声で怒鳴ってしまったり腕を強く引っ張ってしまったりと周りがドン引きするほどの怒り方をしてしまうこともたっくさんありました。

 


でも最初の子育て、正解がない子育て、終わりが見えない辛さ。

 


あの頃公園に行けばこの同じ悩みを抱えた親御さんがほとんどだったと思います。そして激しめの子の親は子に付きっきりなので、当然ママ友なんて出来ません。立ち話なんてしていたら3分で事件がおきます。私の場合は幼稚園に入園するまではママ友は出来ず育児話をする相手もいなくて本当に孤独でした。この頃同じ月齢の子を持つ友達がいればすごく心強いと思います。でも無理はせずほどほどに。

 


それでも回数は減るものの長男は入園しても手が出てしまうことがあり、幼稚園に通い始めてすぐお友だちを叩いてしまい目のすぐしたの所を引っ掻いてしまったのです。先生からその話を聞いた時すごくショックでした。その場に相手の親子もいて何度も謝りました。相手の親は「男の子だし、うちの子も何かやったんだと思うから」と言って優しく声をかけてくれたのですが、その時に初めて自分の子供を見たら小さく震えて丸くなって何かすごく怖がっているように見えました。

 


私は頭が真っ白になってしまい、とりあえず家に帰りました。そして長男に話を聞きました。

私     「◯◯は△△くんを叩いたの?」

長男  「うん……」

私      「どうして?」

長男   「みんなで寝っ転がってたら△△くんが上に乗ってきて嫌で…」

 


と、言われて初めて私は子供の話を聞かずに謝ったことを後悔しました。

謝る事には変わりないのですが、私は自分の子供が悪いと決めつけてしまったのです。信じてあげられなかった。それに続けて、

 


長男  「ママ、お巡りさん来ない?」

 


と、聞きました。

どうやら叩いてしまって相手の子が泣いてしまい、先生やクラスの子から「お巡りさんに連れて行かれる」と言われたそうです。

 


もう大泣きしました。子の立場になって考えたら本当に怖い思いをしたんだなと思いました。叩いた事はもちろん悪い事です。でもあまり脅しのような事は言わないで欲しかった。

 


次の日担任の先生に確認したら、確かに寝転がっていてお巡りさんが来るよと言われたのも本当の事だったようです。

 


子供は悪気がないので仕方ないですね。

でも今までヒーローだったお巡りさんは今も怖い存在になってしまい、悪いことをすると「お巡りさん呼ばないで」と言います。ちょっと複雑ですね。それからは「お巡りさんは悪い人も捕まえるけど、困ってる人を助けるのがお仕事だよ」と言っています。

 


そんな経験があったおかげ?せい?で長男は手をあげる事は絶対にしなくなりました。(妹とは現在も取っ組み合いの喧嘩はしますが…)

 


こればっかりは経験を積むしかないと思います。

どうしても解決できない時は役所の子育て支援や小児科の先生に聞いてみるのもいいと思います。

 


とにかく怖がって部屋に閉じこもるより無理しない程度に外に出て、同じ位の月齢の子とふれあえると良いなと思います。

 


何も解決にはなりませんが、とにかくおたくの子だけじゃないですよ!

大丈夫!きっと反応を見ていたりコントロール出来ないだけで、立派な成長過程です!もちろんあなたのせいではありません!

 


「優しい子ね~とっても優しい子ね~」

と毎晩寝かしつけの時に言い聞かせていました。

効果はあるか全然分かりませんが子供は嬉しそうだし、寝かしつけの儀式?になりました。

 


私もこの悩んでた頃「2歳 叩く」とか「2歳 イヤイヤ期」で毎日検索かけていたので、

あの頃助けて頂いたブログの方々のように誰かの悩みに少しでも助けになりますように。

 

うめこ▽^ェ^▽

 

 

 

 

お願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村